先週末の函館は、
スタバにはじまり、スタバに終わるという感じでしたよね。
函館限定タンブラー購入した皆さん、
寒いなか、長い行列に並んだ皆さん、お疲れさまでした!!
私も、10/30(土)午後、駆け足でお茶してきました。
混雑覚悟で行きましたが、それほどでもなく。
実は、、、スタバ、生まれて初めて、という田舎者でして(汗)
さて、、、どうやって注文するの?
初心者のくせに、いきなり「カスタマイズ」に挑戦しようと
思うところが大きな間違い(ワハハハハ)
さんざん悩みましたが、スタバデビューは
キャラメルマキアートのホット、サイズはS、となりました(笑)
10/29めでたくオープン!
スターバックス函館ベイサイド店、
海の真ん前に建ってます。
2階のテラスには、かなり人に慣れた感じのカモメが飛んで来ます(汗)
店内の様子はハコダテ150+の
コチラと
コチラを参考にどうぞ。
木のぬくもりたっぷり、あったかみのある外観ですよね。
新店なんだけど、既存の建物を改装したことで
まるで以前からずーーーっとここにあったような、、、
そんな、落ち着ける雰囲気がたまりません!また行くぞ(笑)
トイレは1階と2階、それぞれにあります。
1階のトイレを利用しましたが、身障者用のゆったりしたつくりで
赤ちゃんのおむつ替えスペースもありました。
店内はバリアフリーですので、車椅子の方、ベビーカーの方も
そのまま入店できますヨ。
ただし!
店舗周辺道路は石畳なので、かなりガタガタしてます。
お気をつけてお出かけ下さいネ。
同店専用駐車場はありません。
店舗目の前の有料駐車場と
はこだて海鮮市場本店の駐車場(金森の駐車場ではなく)の2カ所が
契約駐車場になってるそうです。
スタバ1000円以上お買い上げで、目の前の駐車場が1時間無料に。
〃 はこだて海鮮市場の駐車場が1.5時間無料に。
が!!!!!
目の前の駐車場は常に混雑してますので、かなりキビシイです。
この日も、果てしなくながーい行列ができてました。
さて、クリスマスファンタジーはどうなることやら、、、
夏の花火大会はどうなることやら!!!!!
かなり混雑しそうですよね。
花火の音もドンドン響くと思います。
※花火を打ち上げる緑の島の、すぐそばにスタバは建ってます

11/1は、100円ショップセリア(人見)へ

セリアって、どうしてこんなにワクワクさせるんでしょうね。
私だけでしょうか?
レジ横にあるお菓子をガマンするのが難しいわ(苦笑)
こちらもトイレはゆったり、、、身障者用の中に
赤ちゃんのおむつ替えスペースがあります。
クリスマスグッズを早々と購入してしまいましたー

ハコダテ150+の記事は
コチラ。
- 関連記事
-
テーマ : 函館・函館市・函館近郊
ジャンル : 地域情報
tag : 函館 オープン