快晴だった6/11、西部地区まで外出したついでに、
てくてく歩いて、緑の島まで足をのばしました。
おおーーー!!青空が眩しい!!
駒ヶ岳までハッキリクッキリ見える!!
ハマナスが咲いている!!
緑の島と言えば。
2009年8月、函館開港150周年記念事業が開催された場所ですが
あった!!

このモニュメントが設置されたのは2010年7月。
サッポロビール様より寄贈されました。
函館市中央図書館には、このシンボルマークがついた
タイムカプセルも置いてあります。
開封する開港200周年に向けてカウントダウンしてます。
2009年の記念事業からたった3年ですが、
あまりにも色々なことがあったので
当時のことをすっかり忘れてました~~。
「思い出すたびに切なさ募る」という
こんな心境にピッタリのGLAYのBELOVEDを口ずさみながら、
パンをモグモグしてたら、
いつの間にか日焼けしてました、アラフォーなのに(T_T)
やっぱり、ここはいつもの
オリエンタルキッチンのタマゴサンドにすれば良かったかなーーー。
オリエンタルキッチン、食遊帳の関連記事は
コチラ緑の島をはじめ、西部地区をウロウロした時の画像は、
ハコダテ150+函館写真館にアップしてます。
時間がなかったので、旧イギリス領事館や教会群までは
残念ながら足をのばせませんでした。
次回は、そちら方面にも、、、
6月下旬から7月上旬にかけて、バラが見頃を迎えるはずなので。
旧イギリス領事館さんのブログで、バラの開花状況や
お庭の様子をチェックできます。
http://ameblo.jp/hakodatebritish/
- 関連記事
-
テーマ : 函館・函館市・函館近郊
ジャンル : 地域情報
tag : 函館 西部地区 散策